
発信しているSNS
連絡をとりたい方は、インスタのDMでお願いします
他各種SNS
自己紹介
運営者
- 運営者:おぢやおやじ/小千谷を勝手にPR
- 出身 :東小千谷
- 年齢 :ギリギリ30代
- 経歴 :東小千谷中学校→長岡大手高校→東京の大学→新潟県内就職→転職で地元小千谷市内で勤務
性格
- MBTI ENFP(広報運動家)
- どうぶつ占い ひつじ
始めた経緯

仕事を辞めて、小千谷をぶらり散歩。
最初は娘を抱っこしながら、せっかくだし小千谷を散策しようか!と軽い気持ちでした。
すると・・・

散歩することで今まで気づかなかったお店に出会えました。実際に入ってみると、おいしいものやためになる体験ができ、とっても満足な気持ちとともに、小千谷にこんなお店があったなんて!と驚きがありました。

こんなにステキなお店があるのに、知らなければ選択肢に上がらないのはもったいない!
小千谷の町には、選べる自由も自分に合ったお店があることを知ってほしいと思うように。

30年以上過ごした小千谷でも、知らないことばかり。
人もお店も文化もすべて、「ストーリー」があります。
自分が知っていることは、ほんの極一部でしかありません。
今あるお店も、色んなドラマがあったはず。
それをこれから聞けるワクワクを感じるとともに、
小千谷の底知れない可能性を痛感しました。

生まれ育った私の地元、小千谷。
一度離れたからこそ、改めて小千谷の魅力を思い切り体感して、もっと大好きになりました。
「地元が好き」というタイプではなかったけれど、やっぱり小千谷は素晴らしいと心の底から思っています。
だからこそ、一人でも多くの人が「小千谷で過ごしてよかった」って思ってもらいたい。
そう思って、この活動をしています。
大切にしていること

小千谷特化で情報発信をしているからこそ、専門的で、信頼できる、地元歴30年以上の「おぢやおやじ」だからこその情報を提供していきます。
「小千谷のことなら、おぢやおやじ」。そう言っていただけるよう、おやじの趣味レベルですが、頑張ってきます。
小千谷専門のメリット
ディープな情報が紹介できる

お茶屋さん、農家さん、キムチ屋さん、サウナ屋さん、ホテル、神社、お寺、町内の祭り、こういったメディアが取り上げないディープな情報を小千谷に特化できるからこそ、密着して寄り添って紹介できます。
新情報をすぐ届けられる

小千谷に限定しているからこそ、オープン情報や新商品情報などが聞こえてきます。すぐにオーナーと連絡を取ることで、小千谷のトレンドや流行をキャッチできるとともに、情報の鮮度を高くお届けできます。
幅広いジャンルが発信できる

2年に1回のひまわり畑の開花情報やホテルで提供されるテイクアウトメニューの新情報、片貝まつりのトイレ情報などジャンルを決めずに発信することで、多様で面白みのある情報が発信できます。
メディア・コラボ実績
小千谷新聞さま

おぢやBravo!(FM-NIIGATAさま)
魚沼産ちむちむチャンネル(FMうおぬまさま)
小千谷の探求学習(小千谷高校さま)

ちょりナビ!(NCTさま)

まるごと生活情報さま
